オーガニックコットンのある生活を。
オーガニックコットンで有名なアバンティさんのオフィスにお邪魔してきました。

種をまもるため、種をとおくへとばすため、
ふわんふわんなコットンを咲かせるのよね。
そのまんまのコットンは油分を含んでいるから水になじまないし、水より軽い。
その場で実験してくれました。

ほら、水に浮かんでるでしょう?
ここから脂を抜いたモノが「脱脂綿」。なるほど、だから脱脂綿。
一気に脱脂をかけるとコストは安いけど、ごわっごわのコットンになっちゃう。
アバンティさんでは優しく丁寧な行程を経て脱脂するから、とってもやわらか!
他のオーガニックコットンとの価格の違いや感触はこのあたりから生まれるのね。
ふむふむ。
そして、実は一番興味のあった布ナプキンについても詳しく聞いてみました。
化学的につくられたもの、農薬をつかったもの。
そういった素材が粘膜と直に触れ合っている。
しかも、長い時間。
経皮吸収ってどこまで届くの?
高分子吸収ポリマーの害ってどれだけあるの?
ダメな理由や害を突き詰めるより、まずは体感ね。
ってことで、早速お試し。
いろんな方から聞いていたけど、ふんわりあったかい。
冷え性ってこっからも改善できるかも!
自分で手洗いすることで、毎月の経血Checkもできる。
わたしたち、自分のカラダをもっと知ろう。
そうだ、昔の人は経血をトイレで出せるようにコントロールできたって知ってる?
忘れられた、埋没している力を活性化させることも出来るのかも。
人っていろんな力を本来持っているのよね。
なーんて、いろんな方向に頭がいっちゃう濃厚な時間でした・・・。
って、お話を伺っていたら渡邊社長登場!
なんと今日がお誕生日!
何も用意してなかったので、LOVEいっぱいのハグをしてきちゃった♡
ほんとにパワフルで大好き。
「笑顔が大事よ!」って。
はい!これからも笑顔でガンバリマス。
すっかり触発され、直営店「PRISTINE」で薄手の掛け毛布、布ナプキン、パジャマなどをお買い上げ。
寝ている時間は人生の1/3。
長い時間肌に触れるものがオーガニックになったら、
一体どんな変化があるのかな?

ベビーちゃんのお洋服たち、ほんとに可愛いっ!!
スポンサーサイト