アロマグッズ作成後のビーカーの洗い方。
◆現在13:30~18:30の営業時間となっております(春に延長します!)
せっかく精油を買ったから、トリートメントオイルを作ったり、スプレー作ったり。
はじめは楽しいのに数回作ってやめちゃう・・・。
そんな方も多いのでは?
実はワタシのその1人でした。
作ってる時は楽しいのに、なんで続かないの!?
その理由「後片付け」にありませんか?
特にビーカーについたオイルって洗い流してもべたべたが消えなかったり、香りが残ったり。
結局それが面倒になって、アロマグッズ作りから遠のいちゃう人も多いと思います。
そこで!
ズボラなワタシでも簡単につるりとキレイにできる「後片付け」をご紹介しましょ☆
1)べたべた汚れのビーカーたち一式。

2)エタノールで余分なオイルたちをふき取ります。
この作業で結構とれますよ~。

3)お鍋に沸かしたお湯の中にビーカーたちをドボン!
食器洗い洗剤をポタポタポタ。

4)スポイトはゴム部分が劣化しないようにお湯の中で何度かプシュプシュしてね。

5)お湯がぬるくなった頃にすすぎ洗い!これでスッキリピカピカです!
お鍋はそれ専門にしましょうね。
使わなくなった古い鍋がなければ、耐熱性の高い容器にお湯を入れて同様に使いましょう。
さ、これでドンドン精油を使ってアロマグッズ作れますね!
ちなみに、今日は「アロマスプレー作り講座」を開講してました。
こちらはお客様と相談して日時を決められますし、基本マンツーマンなのでじっくり学べます。
詳細はこちらをご覧あれ⇒「アロマワークショップについて」
【アロマ×ミスト×音楽機能】
すごいヤツがやってきました。
アロマディフューザーでミストが出る+ライトが付く。
なんてものは他にもありますよね?

間伐材を使ってて、木のぬくもりがかわゆい。
なんてのも、あるっちゃある。
この子のすごいところは更にこんな機能が付いてるトコロ!
内臓されてるヒーリングっぽい音楽もなかなかいいんですが、こんなこともできるよ~~。

ipodなどとつなげて音を出せるのだ。
しかも、音質もかなりいい!!
いきなりトリコになっちゃいました。
その名は「アロマディフューザーYUN」。
お値段、matsurica内最高値の¥29,925ですがオススメしちゃいまーす☆
せっかく精油を買ったから、トリートメントオイルを作ったり、スプレー作ったり。
はじめは楽しいのに数回作ってやめちゃう・・・。
そんな方も多いのでは?
実はワタシのその1人でした。
作ってる時は楽しいのに、なんで続かないの!?
その理由「後片付け」にありませんか?
特にビーカーについたオイルって洗い流してもべたべたが消えなかったり、香りが残ったり。
結局それが面倒になって、アロマグッズ作りから遠のいちゃう人も多いと思います。
そこで!
ズボラなワタシでも簡単につるりとキレイにできる「後片付け」をご紹介しましょ☆
1)べたべた汚れのビーカーたち一式。

2)エタノールで余分なオイルたちをふき取ります。
この作業で結構とれますよ~。

3)お鍋に沸かしたお湯の中にビーカーたちをドボン!
食器洗い洗剤をポタポタポタ。

4)スポイトはゴム部分が劣化しないようにお湯の中で何度かプシュプシュしてね。

5)お湯がぬるくなった頃にすすぎ洗い!これでスッキリピカピカです!
お鍋はそれ専門にしましょうね。
使わなくなった古い鍋がなければ、耐熱性の高い容器にお湯を入れて同様に使いましょう。
さ、これでドンドン精油を使ってアロマグッズ作れますね!
ちなみに、今日は「アロマスプレー作り講座」を開講してました。
こちらはお客様と相談して日時を決められますし、基本マンツーマンなのでじっくり学べます。
詳細はこちらをご覧あれ⇒「アロマワークショップについて」
【アロマ×ミスト×音楽機能】
すごいヤツがやってきました。
アロマディフューザーでミストが出る+ライトが付く。
なんてものは他にもありますよね?

間伐材を使ってて、木のぬくもりがかわゆい。
なんてのも、あるっちゃある。
この子のすごいところは更にこんな機能が付いてるトコロ!
内臓されてるヒーリングっぽい音楽もなかなかいいんですが、こんなこともできるよ~~。

ipodなどとつなげて音を出せるのだ。
しかも、音質もかなりいい!!
いきなりトリコになっちゃいました。
その名は「アロマディフューザーYUN」。
お値段、matsurica内最高値の¥29,925ですがオススメしちゃいまーす☆
スポンサーサイト